錦織圭選手の近年の活躍で、日本でもテニスへの関心が高まっています。今回は「ロジャーズ・カップ(モントリオール大会)」と呼ばれる大会について。優勝賞金額や獲得できるポイントを確認しましょう。
ロジャーズ・カップの格はATPマスターズ1000
カナダ・モントリオールで行われるロジャーズ・カップ(モントリオール大会)の格はATPマスターズ1000。
テニスの世界ではグランドスラム大会に次ぐ格の高い試合です。これくらいの格になればビッグ4と呼ばれる世界ランキング上位4人も顔を揃えたりします。
実際、2015年のロジャーズ・カップには世界ランキング上位4人中、1位、3位、4位が出場しています。もちろん、日本の錦織圭選手も堂々の世界ランキング4位として第4シードで参戦です。
約半月後にはグランドスラム大会の一つである「USオープン」が控えていますので、それの前哨戦という位置づけもあるようですね。ここでハードコートの感触と試合感を養う意味合いも強いかもしれません。
ロジャーズ・カップの賞金配分と獲得できるランキングポイントは
それでは早速、ロジャーズ・カップの優勝賞金について。また準優勝以下の賞金額についても確認しましょう。(男子シングルスの賞金額)
結果 | 賞金額 | 日本円換算 | 獲得ポイント |
優勝 | $ 685,200.00 | ¥84,964,800 | 1000 |
準優勝 | $ 336,000.00 | ¥41,664,000 | 600 |
ベスト4 | $ 169,100.00 | ¥20,968,400 | 360 |
ベスト8 | $ 85,985.00 | ¥10,662,140 | 180 |
3回戦 | $ 44,600.00 | ¥5,530,400 | 90 |
2回戦 | $ 23,540.00 | ¥2,918,960 | 45 |
1回戦 | $ 12,710.00 | ¥1,576,040 | 10 |
1ドル=124円で計算
何と優勝すれば8500万円程が手に入ります。テニスの賞金は凄まじいですね!世界のトップ中のトップが集う大会なので簡単にはいかないですが、これは頑張って手に入れたくなる額です。
準優勝だと約半分の4100万円。ベスト4だとその約半分の2000万円。ベスト8だとその約半分の1000万円。
このように、段々と半分ずつになっていくようです。しかし、ベスト8でも1000万以上貰えるとは。それだけ大きな大会だということですし、テニスの賞金が高額だということです。
表の一番右側にはランキングポイントをまとめました。優勝すれば1000ポイント獲得となります。こうやってポイントを積み重ねて世界ランキングを上げていくわけですね。錦織圭選手にも頑張ってもらって1000ポイント獲得して欲しい!
2015年錦織圭ロジャーズカップの結果
2015年は前の試合のシティ・オープンで優勝し、勢いそのままに勝ち上がりました。そして準々決勝ではビッグ4と呼ばれるトッププレイヤーの一人ラファエル・ナダル選手と対戦してストレート勝ち!
準決勝ではこれまたビッグ4の一人である世界ランキング3位のアンディ・マレー選手と対戦。1セット目で力尽きストレート負けを喫してしまいました。
ただ、この時は既に身体に来ていたようで、試合後以下のようにコメントしています。
▼錦織圭の話 体が100パーセントの状態でプレーができなかった。ストローク戦自体は悪くはなかった。第1セット途中から(下半身に)痛みが出たのが残念。数日休めば大丈夫だと思う。
ロジャーズカップの結果としてはベスト4ということになりますね。
錦織圭選手はこの試合で賞金約2000万円、ポイントは360ポイントをゲットしたことになります。
まとめ
ロジャーズ・カップの優勝賞金や賞金配分、そして獲得できるランキングポイントについて整理しました。グランドスラムに次ぐ格のある大会だけに、凄まじい金額でした。
スポンサーやチケット、グッズの販売と放映権料が収入源となるのでしょうが、これだけ払っても成り立つビジネスがテニスなんですね。
関連記事
錦織圭の次戦は全米オープンへ直行!
ウェアの左肩にロゴ増えてません?
錦織圭ウェアの左肩にロゴが!スポンサーLIXILとの契約金は
錦織圭2014年の獲得賞金と年収
コメント